昨日月曜日は、朝に宮古保育所‼︎
到着すると、みんな体育が楽しみすぎて・・・
窓から覗いてたり、玄関から覗いてたり(o^^o)
「ひで先生~‼︎」
「こうじ先生~‼︎」
思いっきり手を振ってくれました*\(^o^)/*
踊ったり跳ねたり手拍子したり、あっという間の1時間。
また10月にいきま~す‼︎
続いて、宮古市の田代児童館へ。
こっちも広島の先生達との再会を、首長くして待ってくれてました(^ ^)
廊下に2013年度の思い出が掲示されていて、パワフルキッズコーナー発見‼︎
みんなのお昼寝まで遊んだら、お次は亀岳小学校全校児童と水泳‼︎
大会にでる5年生達は、ターンの練習もやりました(^。^)
今年4月の支援活動の様子です(^ ^)
どこへ行っても、年に3回の訪問をとびきりの笑顔で待ってくれています。
嬉しいね(⌒▽⌒)
支援活動終了の予定は、あと2年半の計7回。
活動を終えても、なんだかんだ来そうな気もしますが(笑)
昨夜はお金節約、道の駅泊まり‼︎
本日午前は、岩泉町のいわいずみこども園。
午後は、津波被害で校舎が現在も使えていない、仮設の小本小学校。
岩泉町を朝から夕方までまわります( ´ ▽ ` )ノ
こうじ先生は、まだ爆睡中(笑)
道の駅の、畳スペースをお借りしています(^^;;
そろそろ掃除の人が来るから、起こしますd( ̄  ̄)