福島県の国見SA | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

只今、福島県の国見SAです。

ここの、キノコとあぶら麩のそばが好き(^○^)


{42EFCD4D-0A36-45DE-A7A9-B0AAE6935AE3:01}


福島は桜満開‼︎


{224FF886-F829-405A-AEBD-E97C4303A63D:01}


宮古はまだかな?

国見SAといったら、この雑記帳も有名‼︎


{8CCE4489-57EF-4C9C-AEF8-49047C9B9B53:01}


200冊以上あるんよ~

全部に返事が書いてある‼︎

俺らも通る時に、よく書いた^ ^

震災直後はこの雑記帳に、

「○○小学校避難者○○人  食料・毛布不足」

「○○寺避難者○○人  炊き出しボランティアの方宜しくお願いします」

とか、色々な情報がありました。

震災直後の報道は、ボランティアはまだ行くなって言ってたけど、現地ではボランティア不足が深刻でした。

物がないから、ガソリンの予備や食料を、自分達で揃える必要はあったけど。

あの頃は、軽自動車で寝泊まり、インスタントラーメンで過ごした1週間でした。






国見SAは、震災直後に情報を集めれた場所。

被災地へ入る前に、あったかい飯食べさせてもらった場所。

あの頃は自衛隊や消防、警察や全国のボランティア、色んな人がSAにいたな~






広島出てから15時間。

走行距離1000km突破‼︎

それでも宮古までは、まだ300km以上(笑)

遠い‼︎

けど行きたい場所( ̄▽ ̄)

運転代わったので、しばし寝ます~

おやすみなさいZzz