来週末から岩手県!! | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!



今週末は東京レッスン!!


そして来週末から1週間、7回目の岩手県!!




Sports Make Smile




震災1ヶ月後から、年3回、今回で7回目の支援活動です。


支援活動関係のブログ記事はこちら


今日も本業の合間に、岩手県の小学校や保育所と、日程調整していました。


子ども達と遊んで、子ども達と運動して、体育授業やって・・・


ただそれだけですが、子ども達が毎回楽しみにしてくれていて嬉しいです( ´艸`)





Sports Make Smile




行くたびに、訪問希望の連絡も増え、今回ものべ10ヶ所以上になりそうです!!


滞在中は朝から夕方5時半頃まで、運動が続きます。


だから先生たちも、夜は別人のように静か(笑)










先ほど、小本小学校さんにアポ取りの電話をしたら・・・


「ちょうど今日、先生たちの話が出てたんですよ~!!」


4月だから、そろそろ電話があるんじゃないかと。


職員室の話題にしてくださって頂いてたそうです(笑)





Sports Make Smile




小本小学校懐かしいな~♪


あと10日!!


本業に支援活動の準備に、頑張ります(^∇^)










岩手県(宮古市・岩泉町)の支援活動運営は、以下の運営資金で行っています。


① 弊社ご利用者様などからの支援金

② 弊社のチャリティー教室などの売上


引き続き、DCFC活動支援金のご協力をお願いします!!







●使途

①現地子ども達が運動するときの飲み物購入費

②現地子ども達へのお菓子購入費

③現地子どもに関する施設が必要とする物資(ボールやマットなど)の購入費

④支援活動交通費(広島⇔岩手県)

※インストラクター(IR)の飲食費や宿泊滞在費は、DCFC活動に参加しているIR各個人の出費です。

⑤その他現地の子ども達が必要とする物資の購入費


●募金方法

①体育の家庭教師パワフルキッズレッスンの際

②体育の家庭教師パワフルキッズ福山スタジオの募金箱

③団体からの支援または大口の場合はご一報ください

(体育の家庭教師パワフルキッズ/050-1032-9746)

④弊社インストラクターの知人友人の方は、弊社インストラクターにお渡しください


●収支報告

DCFCホームページで1年単位で公開