DCFC6陣 | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!


DCFCのスポーツ支援活動も、もう6回目です。







昨年4月、まだガソリンや日用品の流通も滞る中、岩手に向かったな~


雪がちらついてて、電話が不通でアポもとれずにとびこみで避難所や児童館を回った。


運動指導者たちのニーズがあるかもわからないまま行って、支援物資を配って回って。


運動を教える、一緒に運動する、そのニーズの大きさに驚いた。


それからも継続的に行こうと思った、昨年4月。


もう6回。早いな~









さてさて、今回6陣で回ったところは・・・!!


子ども達の “笑顔” の山♪


運動ってすごいでしょ!!


写真、最後まで見てくださいね( ´艸`)









①常安寺保育園さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile







②愛宕保育所さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile






③田代児童館さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile






④田老児童館さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile








⑤田老学童の家さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile







⑥藤原学童の家さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile








⑦田老保育所さん(宮古市)


Sports Make Smile Sports Make Smile






⑧小本小学校さん(岩泉町)


Sports Make Smile Sports Make Smile




良い笑顔でしょ~!!


運動って、ほんとにすごい!!


次回は雪が溶けた4月(^-^)/


岩手の皆さん、また会いましょう♪





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


DCFC活動支援金ご協力のお願い


●使途

①現地子ども達が運動するときの飲み物購入費

②現地子ども達へのお菓子購入費

③現地子どもに関する施設が必要とする物資(ボールやマットなど)の購入費

④支援活動交通費(広島⇔岩手県)

※インストラクター(IR)の飲食費や宿泊滞在費は、DCFC活動に参加しているIR各個人の出費です。


●募金方法

①体育の家庭教師パワフルキッズレッスンの際

②体育の家庭教師パワフルキッズ福山スタジオの募金箱

③団体からの支援または大口の場合はご一報ください

(体育の家庭教師パワフルキッズ/050-1032-9746)