岩手県の田老児童館さんから、写真が届きました



田老児童館さんは、1回目の岩手県支援の時から訪問している児童館。
東京とかの児童館とは違って、保育園の役割もある児童館なんです

昨年は4月・7月・10月と、一緒に運動したり遊んだり、お弁当食べたりしました



その田老児童館の年長さんたちが、卒園したみたいで

ひで先生達が行った時の写真と一緒に、送って下さいました

ありがとうございます

みんな、小学生だね

震災に負けない笑顔で、みんながにこにこ先生達を迎えてくれて、先生達もパワーをもらいました!!
みんなの笑顔がまわりの大人の人の力になって、田老の町を支える力になると信じています。
みんなとまた会える日を、楽しみにしています

次回の岩手県は、4月21日広島発、28日広島着です。
活動時の滞在費(宿泊・食事など)は、弊社一部負担で各先生達の自己負担。
往復の交通費や、現地で子ども達に配るお菓子や飲料、幼稚園や小学校への支援物資(マットやボール)は、弊社チャリティー教室やスタジオの募金箱等で活動費を捻出しています。
広島でもチャリティー教室を企画中

東京は4月22日、岩手に向かう道中でチャリティー教室を行います。
皆さまの参加ご協力、宜しくお願いします。

↑↑田老児童館の活動を終えて次の場所へ向かうとき、いつもみんなで手を振ってくれるんです
