体育の家庭教師パワフルキッズは、様々なところでスポーツ教室講師を勤めています。
以下自慢話(笑)
体育、スイミング、スポレク教室・・・うちの指導教室は良いですよ( ̄▽+ ̄*)
周りの子がアドバイスしてたり、「もう1回!!」って背中押してたり
そんな雰囲気があります
リピーターの子や、キッズサークル★ゲンキッズの子が多くて、顔見知りが多いせいもあるけど・・・
新規の子たちにも、そんな雰囲気は移っています
弊社指導の教室は、先生に習いに行くという感覚もあるでしょうが、みんながいるという感覚がある教室だと思います♪
俺たち指導者は、子供社会の存在を意識しています。
準備片付けも手出しはせずに、危険な行為や動作だけ口を出す・・・
そうすると、子ども達の世界で社会が形成されてきます。
指示を出す子、手伝いに行く子、遊んでる子(^_^;)、それを注意する子などなど・・・
この「自分たちで動ける」ようにするまでには、先生の忍耐とまとめる技術も必要です。
子ども達は、「協力」する術を会得すれば何でもできる!!
大人がやったら早いけど、効率よい動き、周りを見る力、社会性、協調性・・・やらないと育ちません。
キッズサークルの野外活動、キャンプ引率では、特に「子供社会」での成長を大切にしています。
親元離れた子ども達の集団である事は、キャンプも教室も変わりません。
俺ら指導者(大人)が、指揮者になってはダメ。
指導者(大人)は、パーカッションってところですか(^∇^)
子ども同士の関わり、繋がりの、歩調を合わせる!!
後ろでリズムを刻んでます( ´艸`)
小学校は、みんな慣れてる相手の子供社会。
弊社での子供社会は、入れ替わりもあるし、初対面である事が大半。
コミュニュケーションをとっていく、自分から行動することが必要な社会。
そこでパーカッションを担当している俺たちの職は、責任重大です。
★ スマイリーキッズ【年末・関東】
1部(KIDS体育教室)は、残り4人!!
2部は現在31人!まだ大丈夫です(^-^)/
詳細&申込↓(メンバー限定)
http://secret.ameba.jp/vimsas-hide/amemberentry-10678534213.html
※新規のスマイリーキッズ参加希望の方
ホームページで参加条件を照会の上、参加希望のメッセをください^^
スマイリーキッズホームページ↓
http://vimsas.main.jp/amebakids.html
● 年末お楽しみ会♪
12月26日≪広島県福山市≫
参加者の兄弟は3歳からOK!!
ジュニアスイミング・体育教室などの外部教室参加者も対象です♪
詳細&申込は、下記HPから♪
パソコン:http://vimsas.main.jp/iv.html
携帯電話:http://sports.geocities.jp/vimsas_ot/schedule.html