プール6時間半!! | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!




すみません。。

溜まってるコメ返、後でさせて頂きますね^^





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





今日は!!




ついに!!




保育園のプール、泳げましたよ~にこ上げ上げ




Sports Make Smile




クラス年齢別に、3回の入替え。


ひで先生は2時間ちょっと、プール入りっぱなし!!


ふやけました(笑)






めっちゃたくさんのSmile見れましたよかえる1








この保育園で体育指導はしたんですが、水泳指導は今回が初!!





お顔つけれなかった子も、何人かつけれましたいえー


指導のやり方もあるんだけど( ̄▽+ ̄*)


一番の理由は、普段の雰囲気と違って、体育の先生がいる。


それだけで、挑戦心が強くなったんだと思います^^






水が怖い子も、


「お顔ペチャ!!頑張ってみようか^^」


この一言で、がんばってましたエルモ






午後は、福山市内の小学校プールで、先生達のレスキュー研修ニコニコ


あっ、学校の先生じゃなくて、Vimsas (体育の家庭教師パワフルキッズ)の先生達ね。


学校の先生にも受けて欲しいけど苦笑




Sports Make Smile




↑みく先生が溺者役。


けんた先生が、順下(じゅんか)でレスキューに向かいます!!!!




順下は、レスキューで使う飛び込みのやり方です。


プールでのレスキューの基本は、溺者から目を離さない。


順下は、飛び込む時に頭を水に沈めない!!飛び込みです^^





スマイリーあゆ先生 &ひで先生は、学生のころから同じライフセービングの会社で、この練習を繰り返してました!!


懐かしいね~




Sports Make Smile



↑続いて、のぶ先生が救助に向かっています!!


溺者役は、ゲンキッズ スタッフのりゅうたろう先生!!




ゲンキッズの『海キャンプin仙酔島』引率に備え、監視&レスキューの練習に参加しました^^








最後に、溺者を視認してからプールサイドに上げるまでの、タイム計測をしました!!


平均45~48秒くらいキラキラ


1日の進歩にしては、上出来です^^







最後にひで先生。


ライフセービング現役時代を思い出したぜっいえー


結果は!!


31秒!!


フッフッフッ( ̄▽+ ̄*)


まだまだ若い先生達には負けんし!!(笑)




その後は、水泳個人レッスンへ走る人


本日のプール入水時間、6時間半!!


ふ~苦笑





明日もSmileで、1日楽しみますかえる1


あっ!!


明日は、2010前期ジュニアスイミング最終日!!


最終日なので、ひで先生&とも先生&れな先生&みく先生、4人でにぎやかにレッスンします♪


お楽しみにGOOD