イタリアの大みそか&年明け | フランスのバッグブランドVimoda

フランスのバッグブランドVimoda

トレンドとハイファッションを取り入れ、パリで人気のバッグブランドVimodaの情報について。ヨーロッパのファッション、かっこいい大人女子におすすめの情報をお届けします。


前回、前々回とイタリアの

クリスマスイブのディナー

クリスマスのランチ

について書きました食事



今日は大みそかの伝統料理について書こうと思いますぶたちゃん

クリスマスのランチも盛大でしたが、大みそかのディナーも盛大。

21時くらいから時間をかけて食事をします。



家族と過ごすクリスマスとは違い、大みそかは

友達とパーティーや、広場のコンサートに行くなど

わいわい過ごすのが主流だそうです。



という事で私たち夫婦も、友達の家にお呼ばれしました。



色んな料理が次々と出てくるのですが

その中でも特に重要な料理がこちら!



日本の年越しそばのような、なくてはならない料理↓

コテキーノのレンズ豆添え

イタリアの大みそか&年明け

コテキーノというのは豚の腸詰。

お金の形に似ていることから『富を呼ぶ』レンズ豆を添えて。



こちらのご家庭では、ソーセージを使っていましたが

コテキーノは別のお皿で登場!

コテキーノのレンズ豆添え

マッシュポテトの間に埋まっているのが、コテキーノです。

このコテキーノ、スパムにとっても似ていました。

一口食べるとハイカロリー!!な肉汁があふれます!

一切れで満足な、どっしりした味わいです!



食べたり、おしゃべりしたりで年越しの瞬間を待つのですが

年越ししたら除夜の鐘みたいに教会の鐘が鳴ったり!?

と思っていたら大違い。それはもう、激しい爆発音ですよ。



こちらのお宅のベランダからは、年越しの瞬間から打ちあがる

ローマ中の花火が見られるんです。




ローマの至るところから花火が打ちあがり、

360度あっちにもこっちにもどかんどかんと花火が上がります。

ほんとにどこもかしこも花火が打ちあがり、けたたましい爆発音!

家の窓からロケット花火を打ち上げている人さえいます。

厳かな除夜の鐘とは対照的な、お祭り騒ぎで新年を迎えました。



年を越すとスプマンテでお祝い。

コテキーノ&スプマンテ、これがイタリアの年越しの大定番!



そして、、、、

もう一つの定番、パネットーネまたも登場です!

パネットーネ




memo----

年越しの花火で、ペットが音に驚きすぎてしまうことがあるので

要対策とのことです!それほど激しい爆音が数分間続くんです。



この家の猫ちゃん、年越し前は優雅に熱帯魚を観賞してますが

一番花火の音が届かない部屋に移動。

ベッドの中にステイさせ、TVの電源をON(花火の音をかき消す)。

花火音対策がなされました!

イタリアの大みそか&年明け





 フランスのバッグブランド Vimoda

→Vimoda通販サイトはこちら

 

→Vimoda公式HPはこちら