耳にする機会があったので



比較してみようと思います!
------------------------------------------
今日のお題も
その1、各国ファッションのアピールポイント
その2、ファッションの系統 に引き続き
スキンケア、化粧。
比較するのは
その1、スキンケア



イタリア男の言葉
『日本人は肌が若く見えるね!
でも過度な日焼け防止対策にはびっくり。。』

一番大きく違うなと思うのが、日焼けに対する意識です。
日本をはじめアジアの女性は”美白”願望が
物凄く強いと思います。
そんな私もとりあえず美白化粧品を使っていますし、
やっぱりシミができるのが怖いです。
夏にイタリアに行った時に、周りの女性から
『そんなに白い肌だと不健康に見えるから
もっと日焼けした方がいいよ。』
とアドバイスを受けました。
特に夏は日焼けした肌が、情熱的でセクシーとのこと。
白い肌だとヴァカンスを楽しめなかったみたいで
かっこ悪いという意見もありました。
ただお言葉ですが、やはりヨーロッパの女性は
がんがん日焼けをして、湿度ももともと低い国
なので、肌が老けるのが早い印象があります。
とは言えなかったのですが、彼女たちは
しみのひとつやふたつ気にしないと言った感じです。
さて、イタリア男たちはどう思っているのでしょう?
『やっぱり日本人は肌が若くていい!』
という意見でしたが
さすがに これ↓をつけてる女性見た時は
え、、、!?っという顔で固まっていました。


あんな奇妙な格好をするのは平気なの?
バーベキューやビーチで、
日傘やアームカバーをしている女性には

という冷たい意見!
行きたいけど日焼けしたくないんだって。。。!
その他面白い意見としては
●目が二重か一重かより、歯並びの方が重要
●スリムな女性は好きだけど、
やせ過ぎはセクシーじゃない。
(特に日本人は背が低めなので、その上痩せていると
子どものように思えて性的魅力を感じないらしいです)
そして次に違うな~と思った部分は


体も日本人ほどしっかり洗わないみたいで
手に石鹸をつけて、ささっと洗う派が結構多いようです。
私は旅行の時、体を洗うためにこれ↓を持って行きます。

はい、ボディースポンジです。
これを見た反応が


え!?逆にどうやって体洗うの?と聞くと


手だと私はしっかり洗えてる気がしないんですよね。
さて髪の毛の話に戻ります。
おそらく仏・伊は2~3日に1回洗う位のようです。
そして私の旦那のお母さんは
髪を一週間に一回しか洗わない!んです。
そ、、、それって汚くないのかなと思い
どういうことか聞いてみると

地肌に汗をかかない

肌や髪が傷む原因にもなるので
毎週美容院に行って、いい水で洗う。
とのことでした。週に1回美容院で
シャンプー、カラーリング、ブローをばっちりしていました。
ヨーロッパにふき取り化粧水が多いのも、
あまり肌に優しくない硬質の水で洗うのではなく
化粧水でふき取るだけという
スキンケアをする人が多いからみたいです。
国が違うとスキンケアも全然ちがってびっくりです!
では次回は化粧、メイクについて書こうと思います

