この日は前日から雨の予報とわかっていたので、
遠出せずにゆっくりすることに。
先日湖上オペラで訪れたオーストリアのブレゲンツが、
ボーデン湖畔でも大き目の街のようだったので
少し散策してみることにしました。
リンダウからは電車で15分ほどです。
立派な教会もありました。
街も少し歩いてみて、ショッピングモールを覗いてみたり
お土産物屋さんを覗いてみたりもしました。
が、想像していた以上の土砂降りで、犬も人間もずぶ濡れ。
気温も低く、街歩きのテンションになれません。
傘をさすのがやっとで、カメラをカバンから出すこともできません。
午前中早々に切り上げ、ホテルへと戻ります。
ぼっさぼさだわよ。
リンダウに戻る電車の中。ずぶ濡れになって不服そうな姫。
ホテルに戻り着替えて、犬を乾かし、雨が落ち着くまで
ごろごろ。
駅の売店で買ったトランプをしたり。
B、D、K・・・・???
ドイツのトランプを初めて買ったのですが、
J、Q、Kではなく、
B → Bube(ブーベ)少年
D → Dame(ダーメ)貴婦人
K →König(ケーニヒ)王様
なんですよ。 笑
この感覚に慣れないまま「スピード」をやったけど、
頭が混乱。 笑
いい頭の体操になりました。
ちなみにマークの呼び方は
ハート → Herz(ヘアツ)心臓
ダイヤ → Karo(カーロ)ひし形
スペード → Pik(ピーク)槍
クラブ → Kreuz(クロイツ)十字
というそうです。
たとえば、ハートのクイーンなら、
ヘアツダーメHerz-Dame。
クラブのジャックなら
クロイツブーベKreuz-Bube というそうです。
勉強になりました。
ちなみにトランプのことはドイツ語で die Spielkarten(シュピールカーテン)と
いいます。Spiel=遊び の Karten=カード という意味です。
午後もそのまま雨は続き、
この日は近場にご飯を食べに行っただけで休養の日となりました。
6日目は最後の日、頑張って遠出します。
6日目に続く。