今週はほぼ毎日走っています。
月曜日は用事があり走れなかったのですが、
火・水・木・金と頑張って走りましたよー。
10キロ走る日もあれば、3キロ4キロだけの日もありますが、
その日のコンディションに合わせて無理のないペースで続けています。
一日のうちでめまぐるしく天気の変わるドイツ。
さっき晴れてたと思ったら急に大雪が降ってきたり、
基本的にまだ気温もマイナスを行ったり来たりですし、
雲行きを確認して「今だ!」というタイミングで走りに出る。
もちろん忙しい日はお日様を待っていられないので、寒くても
曇り空でも、気合で家を出ますが・・・

こんなお日様の下で走れた日は一日ハッピー。
あーなんて気持ちがいいんだ。

空を見上げて、両手を広げて「ワーーーー」って叫びたくなる。
長い真っ暗な冬を過ごした後だからこそ生まれる衝動なのか・・・

犬と一緒に走っている人もいます。
うちの犬じゃきっと100mでダウンだな。 笑

そして、私のジョギングシューズなのですが。。。
幅広の私でもすごく快適で気に入っているニューバランスのシューズ。
日本にいたときから使っていて、もう2年以上履いているものですが
どうやらソールのエアが入っている部分が擦り切れたか穴が開いているようで
そこから踏み込むたびに空気が漏れて、「キュッキュッ」と音が鳴るんです。
ちょうど、子供用のピーピー鳴る靴があるじゃないですか、
あんな感じで。
右足だけ鳴るもので、 「ザッ キュッ ザッ キュッ」と 変な走行音が出て
結構恥ずかしい。
でも、外から見た感じ、どこが穴が開いているのかわからないから、
直しようもないんですよね。
いずれ一時帰国する機会があったら新調しようかなと思います。
(こちらのシューズは日本人の足にはあまり合わない気がするので・・・)
いつも、デュッセルドルフ市とメアブッシュ市の境目を走っていますが、
メアブッシュに入ってすぐのところにこんな看板がありましたよー。

大阪の四条畷市と友好都市ですよー、という看板。
そういえば前にも聞いたことあったような・・・
調べたところ、2010年に国際友好都市となったらしいです。
結構最近のことなんですね。
インマーマン通り(デュッセルの日本人街)ならともかく、
こんな田舎の道で日の丸を見るとなんだか不思議でもあり、
嬉しくもあります。