記憶のかなたに消えてしまう前に、
友人ダイジェストその3です。
年末のばたばたでだいぶ更新が遅くなってしまいました。
申し訳ございません。
友人ちゃんとの女子旅は3日目、12月7日のお話へ。
3日目はデュッセルでも珍しい大雪が降った日でした。
家の近所もこんな様子。
出かけるか否か、とても迷いましたが、せっかくの貴重な時間ですから
寒くてきつかったら途中で帰ってきてもいいかな、というスタンスで
ふたりで出かけました。
目指すはケルン(ケルンメッセ駅)からSバーンで20分ほどの
ジークブルクという小さな街です。
そこでは、中世の雰囲気のちょっと変わったクリスマスマーケットが
あるという記事を読んで、出かけてみました。
かわいらしい雰囲気のマーケットです。
木製のメリーゴーランド。手巻き式です。
真ん中で2人がかりでレバーをグルグルまわして動かします。
なんとかわいらしい。。。。
何かを煮込んでいます。
鍛冶屋のおばさん。 こんな風にお店の人もみんな中世風の衣装を着ています。
雪も強くなり寒かったのでグリューワインを飲みました。
薪のオーブンでパンを焼いています。
ここでは買わなかったのだけど、時々クリスマスマーケットに出ている、
薪のオーブンのパン屋さんのパンは、もっちもちでとても美味しいのです。
見かけたら是非買ってみてください。
ステージの上では美しい青年がひとり、リュートのような楽器を奏でていました。
大雪でなかったらもっと聴いて居たかったな。
そういえば、最近本気でリュートなどヨーロッパの古楽器を習いに
行きたいのですが・・・
どなたか情報お持ちの方いましたらご連絡ください。(できれば日本語か英語で
教わりたいです)
この日は、近くの他の街も見て回る予定でしたが、雪はやまないし
寒くて体力を奪われるので、このジークブルクの見学のみで帰宅。
夜は友人ちゃんがガイドブックでリサーチしていたデュッセルの
アルトシュタットにあるピザ屋さん”ピノキオ”へ。
洞窟の中のような雰囲気がおもしろいです。
座席も仕切られていて半個室のようになっているので落ち着けるし、
なによりピザがおいしい。
ここはデュッセルでいちばん古いピザ屋さんで、地元の人にも
とても人気があります。
私たちは早い時間(18時前)に入ったので予約なしでもOKでしたが
すぐ満席になってしまいました。夜は予約をしたほうが無難かもしれません。
薄暗いのでこんな写真でスイマセン。笑
私のオススメは、一番シンプルなマルゲリータピザに、
エクストラ・モッツァレラ(€3)を追加でトッピングしたもの。
奥はキノコやアーティチョークなどがたっぷり乗ったピザ。
そちらもおいしかったです。
翌4日目の土曜日はKさんも一緒に3人でベルギー・ブリュッセルに
向かう予定だったのですが・・・・
友人ダイジェスト(4)に続きます。。。