母ダイジェスト(5)クリスマスマーケット巡り | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

大掃除同様、年内にやらなければいけないことがある。

それは大量にたまってしまったブログの更新だ!!

母の後に、友人との1週間のエピソードもあるし、

合間合間にたくさんのことがありまくった怒涛の日々だった。

んー、でも全部は無理かも・・・と少し心折れかかっています。

でも記録しておきたいし。記録より記憶と言うけど、記録も大切。


なんてことを言い聞かせている間に、母ダイジェストのラストです。

羊さんたちに別れを告げて、電車で近郊のデュイスブルクの街へ。

以前のクリスマスマーケットの写真をネットで見たところ、

なかなか大きそうだったので行ってみました。

 
大きなクリスマスピラミッド。(下にろうそくを立てて、

その熱で上の羽が動いて飾りがくるくる回るやつね)

 
デュイスブルクはアートの街らしいです。

広場に立つとても大きなオブジェ。このほかにも銅像など色々ありました。

 
 ランチにはバックフィッシュ(白身魚のフリットをパンにはさんだもの)を

食べました。ものすごい大きい!

ここのバックフィッシュ、お魚がすごく肉厚でプリプリでおいしかった。

ドイツ人もたくさん並んでいたもの。金曜日だったからかな。

(キリスト教では、金曜日は4つ足のものを食べないという習慣があり、

ドイツ人も金曜日によくお魚を食べます)
 
 
BONSAIのお店もありました。ヨーロッパでブームらしいですね。

 
マーケットの一番奥のほうには観覧車があったのですが、

良く見ると・・・

 
生身で乗ってる!ティーカップみたいな乗り物に、

オープンエアーで乗ってる!! 笑

高所恐怖症の私にはぜったい無理な乗り物でした。

しかもこの時期、寒くないのかしら・・・??


デュイスブルクのあとは、ドルトムントまで電車で移動し、

ドイツ最大級といわれる45mのツリーを見てきました。

 
駅前では巨大サンタがお出迎え。

クリスマスマーケットに向かう人手で駅周辺はけっこう混んでいました。

 
どーん。 有名なドルトムントのツリー。

大きい。ライトアップが見れなかったのが残念。

でも、日本にもこれくらい大きいツリーあるような・・・(とか言わない)


 
デパートKARSTADTの上のほうの渡り廊下から撮ってみました。

こうしてクリスマスマーケット全体と一緒に見ると、

やっぱりツリーすごく大きいかも。


寒くなってきたので日が暮れる前に戻ってきました。

夜はKさんと3人で近所のスペイン料理やさんにてラストディナー。

タパスをいくつか頼んで、スペイン産のワインで乾杯。

2人だとボリュームが多すぎていつも頼めないパエリアも頼みました。

 
最後の夜を楽しみました。


翌日は午前中近所を歩いたり、スーパーに行ったりして過ごし、

15時にニッコーホテルまで母を送りに行きました。

ニッコーホテル前からフランクフルト空港へのシャトルバスにのって

日本へ。

約2週間、終わってみればあっという間でしたが、楽しい毎日でした。

母、おつかれさまでした。

またいつでも何度でも来てください。

きっと次回はもう少し街にも詳しくなりドイツ語もマシになっているでしょう。



なか2日で友人が来るというハードスケジュールたったので、

母の余韻に浸る暇もなく、この日もすぐさま買出しへ。

ゴロゴロしてるヒマなんてありません!

でも、友達の訪問はめちゃくちゃ楽しみなイベントなので、

疲れも全く感じず、わくわくしかありませんでした。

人間、楽しむことに関してはパワーが出るものです。

次回からは友人ダイジェストです。