ベルリン旅行(4) | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

ベルリン3日目。

午前中はベルリン最古で最大級の動物園、

ベルリン動物園へ。

シロクマのクヌートがいたことでも有名です。


春から夏にかけて、動物園は出産ラッシュとなり、

かわいいベビーちゃんたちが見られるいい季節です。

(春出産→数ヵ月後の一般公開となるので、7月ごろがおすすめな時期ですよ~)


ホームページで紹介されていた、赤ちゃんヒョウも

見ることが出来ました。

 
かわいいいいいいい

 
ダチョウのひな。ウリボウ柄でかわいい~。

ほかにも、オランウータンやシマウマ、鹿の赤ちゃんなど

いろいろいました。

この日はとくに暑くて、ベルリンも30度。

動物たちもバテバテで、日陰で横になる姿が多く見られました。

 
あっちーーわーーー。

 
パンダに睨まれた。ちょっと怖かったw

ドイツではパンダはあまり人気がなく、カバやゴリラのほうが

人気があるそうです。

パンダの前は閑散としていました・・・


私はいわゆる珍獣系の、アリクイやバク、なまけもの、などが

大好きなのですが、残念ながらそういうのはあまりいなかったな。

夜行性コーナーにアイアイやデバネズミが居たくらいで・・・


でも久しぶりの動物園、たっぷり3時間以上満喫しました。

見終わって出てきた13時ごろには、チケット売り場がものすごい

長蛇の列!

ドイツ人って仕事に行くのは早いくせに、休日の行動開始は遅い気がする・・・

行く予定の方は、朝イチがおすすめでーす。

動物園の帰りに近くの日本料理店「大都会」に行こうと思ったら、

夏休み中でクローズしていました・・・

夜は鉄板焼きの高級店ですが、ランチは安くておいしいのだそうです。

ちょっと残念。

そのあと、カイザー・ヴィルヘルム記念教会を探す。

この教会は戦争で破壊され、塔部分が崩れたままの状態で

保存されていることで有名なのですが、

それらしきものが見当たらず・・・ 

何度もぐるぐる周ってようやく気づいた真ん中の建物・・・

現在改修工事中で外観が頑丈に覆われていて

ただのビルにしか見えない(笑)。

がっかりすぎて写真撮るのも忘れてしまった・・・


暑さと疲労の蓄積と、空腹とがっかり感でへろへろのまま、

本日のメイン、ペルガモン博物館へ移動します。。。

3日目、後半へ続く・・・