いつもお話していますが、
Kさんの会社の海外部はこじんまりしていて、技術のKさんと営業の上司の
2人体制。(オフィスにはプラス2人のドイツ人がいます。)
営業の上司はもう5年以上赴任されていて、ご家族はすでに本帰国され、
もうすぐ後任の方と交代になります。
その後任の方も今月から単身でいらしていて、引継ぎ等されているようです。
上司はとても気さくで、頻繁に飲みに誘ってくれ、私にも声を掛けてくれます
なので、上司とKさんと私、今は後任の方もいるので全部で4人で
ご飯を食べに行きます
お酒が入ると3人は仕事の話に没頭。
私は、仕事内容も、登場人物もよくわからないので一人でチビチビやりながら
話を聞いているだけ。
これ、かわいそう?つまらなそう? ・・・いえ、これがなぜか楽しいのです
小さい頃から、親戚の集まりなどに行くと、子供たちはみんなファミコンや
ゲームをするために子供部屋にいくのですが、私はなぜかそれよりも、
父親と親戚のおじさんたちがお酒を飲みながらビジネストークをしている横に
ちょこんと座って、全く分からない話を聞いているのが好きでした。
5歳児がひとりで、おじさんの輪のなかに入って一緒になって難しい顔して。
(想像するとちょっとかわいいかも・・・)
男の人の”ON”の部分を見るのが
なんかカッコイイなーと感じていたのかもしれません。
そんなわけで、会社の奥様同士のお付き合いには全く無縁で
おじさんの中に紛れ込みながら、芋焼酎をチビチビやって
翌日はうっすら二日酔い、のパターンを頻繁に繰り返しています。
こんな駐在妻も珍しいのでは・・・(気楽ですけど・・・笑)