急いで食べなきゃ溶けちゃうサラダ | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

ハロ!




日本は台風直撃と聞いておりますが大丈夫でしょうか台風




大きな被害の出ないことを祈ります。






さて。




今日は私の大好物のお話ラブラブ






日本にいたときから、お誕生日パーティなど特別な日に




買っていた、大好きなチーズMOZZARELLA DI BUFALA、




バッファロー(水牛)のモッツァレラチーズです。






日本では、ちょっと高級なスーパーとかデパ地下で、1個1000円くらい。




いちど、バッファローのモッツァレラを食べてしまうと普通の牛さんのモッツァレラが




ゴムみたいで味なくて全然おいしくない・・・と感じるほど、




コク豊かでやわらかく、加熱しても、サラダにしてもとってもおいしいのです。




私はべつにそれほどチーズフリークでもないですが、これだけは大大大好きドキドキ






そんなMOZZARELLA DI BUFALAが、なんとこちらのスーパーでは




安いものだと2ユーロ以下で買えるんです。




最初見つけたときは小躍りしちゃいました。夢かと・・・w




パッケージに角の生えたバッファローの絵が描いてあったり、




BUFALAの文字があればそれがバッファローのモッツァレラです。




(日本同様、牛さんのモッツァレラももちろんありますので見分けに注意)






種類豊富なお店だと段階的に5ユーロくらいまで取りそろっていて




今は毎週違うものを買って食べ比べているところです。




そのなかでも気に入っているのがコレ。


photo:01



Soriというプラスチックカップに入ったモッツァレラです。




NEUSSの大型スーパーrealにて購入しています。




1個、4ユーロ弱。(3.75くらいだったかな?)






これはとにかく他の2ユーロ程度のものよりも、濃厚!




切ると中から「乳」が溢れてくるんです!!


photo:02



なので、切ったらすぐ盛り付けて、いそいで食べないと




どんどん溶けていくの・・・w




口に入れるとフワっと溶けてなくなっちゃう。




牛さんのモツァレラのようなゴムゴム感は全然ないのですよ。




牛乳よりも少しワイルドな乳くささがあるかもしれませんが、それも含め




私は大好きです。




ピザやグラタンなどに乗せて焼いてもおいしいと思うけど




なんかもったいなくて、できません・・・




いつもシンプルにトマトとバジルと一緒にカプレーゼで頂いています。



photo:03


これは近所の野菜直売所で買った赤とイエローのトマト。




フランスのワインだの、イタリアのチーズだの・・・




やっぱりヨーロッパって陸続きでなんでも手に入るから羨ましいよね。




こちらにいる間に、一生分食べて帰るつもりですにひひ