デュッセルマラソンに・・・ | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

先日のデュッセルドルフマラソンを見に行ってからというもの、




夫婦そろって来年は挑戦したい!という意欲が沸いてきてしまい・・・




最近また走っております。。。






まぁ、来年は無理だとしても、この赴任期間中に必ず完走したいなぁと




思っています。




走っている人が皆とても楽しそうで、沿道ではヨーロッパらしい




楽隊(?)の応援なんかもあったりして、




なにより、デュッセルドルフのきれいな街並みを眺めながら、




ライン川を眺めながら走れるなんて・・・最高です。






日本にいたころも、健康のため週に3回くらいは5kmのジョギングを




していたのですが、はりきりすぎてヒザを痛めてしまい、




数ヶ月休養。




そのまま、こちらに引っ越してきたので、半年くらいブランクが




空いてしまいました。




まだ、MAXで10kmしか走ったことがないし、ペースも遅いので




このままでは全然フルマラソン完走なんて夢のまた夢です。




(制限時間6時間)






計画は以下の通り。




1、ヒザ・心臓への負担を軽減するためにゆっくりペースで走りながらまずは減量&筋力アップ。




2、体重が落ちて筋肉も付いてきたら徐々に距離を伸ばす




3、距離を伸ばしても走れるようになったらペースも少しあげる




4、15km程度は日常的に走れるようにする




5、週に1度は20km走れるようにする






20km走れるようになればフルマラソンもいけるらしいので




(今回のデュッセルマラソン完走された会社の上司談)




とりあえず上記計画を1年ほど掛けて達成していきたいと思います。






おそらく、1の減量・筋力アップが一番きついでしょうね。




ヒザを1回痛めているので、無理はしないように、




ヒザ痛フラグが立ったら、体力的にはいけそうでもすぐ止めて




ウォーキングに切り替えるなどして、調整していこうと思います。






今日は5kmウォーキング・4kmジョギングしてきました。



photo:01




ジョギング・ウォーキング専用のコースで、サイクリングの人とは




別になっているので、後ろからチリンチリン鳴らされることもなく




快適に走れます。




ライン川沿いのコースはとても気持ちがいいので




ちょっと家から距離はあるけど、ライン川まで出て走っています。




三日坊主にならないようにしなきゃ・・・笑