四国に6年
関西に住んで3年
合計9年経つのに
ずーっとSuicaを使っていた
モバイルSuicaよ
四国ではIrucaカードを買ってしまったが
キャッシュレスチャージが出来ないのと
ことでんもSuicaが使えることが解り
以来Suicaのみ
![]()
![]()
![]()
楽天Pay紐づけたSuicaには
楽天カードからはもちろん
楽天ポイントもチャージ出来るので
会社員時代に定期で使っていた
Suicaカードも持っているが
今はモバイルSuicaオンリー
しかし
Suicaには西日本の定期券が使えない事を知る
![]()
![]()
![]()
そこでICOCAデビューだけど
チャージはキャッシュレスにしたいし
定期券買うのに窓口に並びたくない
するとモバイルICOCA択一なのだが
困ったことが判明した
![]()
![]()
![]()
おサイフケータイには
どちらかのカードを優先設定しなくてはならない
トーゼン通学定期をモバイルICOCAに入れるので
普段はICOCA
買い物はSuica
定期券外 例えばバスはSuicaを使いたい
その為いちいち優先設定を変えなくてはならない
チョー面倒クサ
![]()
![]()
![]()
そこで
おサイフケータイ2台持ちして
1つは定期券使い
もう1つはSuica使いすることにした
これで永久キャッシュレス化よん
![]()
![]()
![]()
今までもスマホ2台使いなんだけど
海外でも使える楽天と格安定額制Mineo
1台はおサイフケータイではなかった
旧世代のおサイフケータイが海外楽天繋がらなくて
繋がるOPPOを使っていたのだ
だからOPPO→旧世代に戻して
それにモバイルICOCAをインストールしたので
買ってないです
![]()
![]()
![]()