城川郷 特別純米酒 尾根越えて! | 愛媛の酒道

城川郷 特別純米酒 尾根越えて!

蔵元屋にある夏のお酒も終わりに近づきましたビックリマーク

是非、今のうちに愛媛の夏酒を呑んで、まだまだ続く残暑を乗り越えましょうニコニコ


今回は、中城本家酒造合名会社『城川郷 特別純米酒 尾根越えて』ですお酒

城川郷特別純米酒尾根越えて
『城川郷 特別純米酒 尾根越えて』は、軽快な口当たりで、綺麗な旨味が口中で広がる純米酒です。お燗もオススメです。


本江戸時代

~現在でも変わらない杜氏制度~

蔵人の役職と役割分担表(流派により多少異なることもある)

杜氏・・・蔵の管理、帳簿管理、醪の仕込みと管理。

三役

頭・・・杜氏からの指令伝達、蔵人の指揮、仕込み水汲み、醪仕込主任。

大師または麹師・・・麹用蒸米の取込み、麹室仕事一切。

酛廻または酛師・・・酛立ての仕事一切、醪仕込み。

道具廻し・・・酒造用具の管理一般、道具洗浄、水の運搬、米洗い、蒸米取出し。

釜屋・・・甑蒸し、釜焚きつけ、米洗い、米量り、仕込み水汲み。

相麹・・・麹師助手。

相釜・・・釜屋助手。

追廻

上人・・・桶洗い、米洗い、水汲み、道具準備。

中人・・・水汲み、米洗い、蒸米運び、洗いもの。

下人・・・洗いもの、米洗い、水汲み、泡番。

飯炊・・・まま屋、食事一切、麹室手伝い、桶の見回り、掃除

現在でも、全国にはいくつかの杜氏集団があり、それぞれ丹波流、但馬流、越後流、南部流、越前流などと称して、各流派独自の技術の誇りを持ちながら、日本酒の製造を行っています。

(「日本酒の基」より)


蔵元屋Facebookページはこちら!

「愛媛の地酒で乾杯」推進協議会のホームページはこちら!