3月後半だと言うのに、まだまだ寒い日が続きますね。

事務所の前一面につくしが顔をだしていました。
春の訪れを感じつつ、何の気兼ねなく太陽のありがたさを感じられる日が早く来るように…

ここは小学生の頃の通学路だった場所。あの頃もつくしのあった場所でした。
いつまでも次世代に残したい光景です。

落ち着いていた余震が昨日くらいからまた多くなりました。
被災地、原発近くが震源地だったり、私の住む近くだったりと油断できませんね。

ガソリンは緩和されてきて一安心で、今週末の静岡の検診が久々の遠出となります。
先日病院より「計画停電があるので出来れば地元でCTを撮って持参してください」と言われましたが、そりゃ無理でしょ!遠くでの手術を選んで地元病院を追い出された様なもんですからね…
無理だと伝えましたが、「CTだけお願いします」って撮ってくれる所あるんだろうか?

私の所は大きな揺れが襲い、その後コンビナートの火災、爆発でした。
幸い怪我も無く、被害は軽微でしが、東北地方の被災地では報道が伝えられる度、酷い光景に心を傷めております。

続く余震、原発事故等不安だらけですが、被災者の方々、現場で働いている方々を見ていて、自身の無力さに歯がゆい気持ちになります。

何ができるのかを考え、行動したいと思います。