お疲れ様です。うしおです。

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

私は最近、防火・防災管理の講習を受けてきました炎

会社でご指名いただき・・

平日9~17時×2日間!目指せ防火・防災管理者です。

 

寝坊しないように気を付けつつ、向かうは秋葉原。

余裕をもって駅に着くも、安定の迷子になりかけ。

平静を装いながら、ビビる内心。焦る、、安心。

・・Heyよー。湧き出るテキトーワードの数々。脳内自由。

 

とにかく何とか会場に到着し、まずは教材を購入しました。

現金以外も対応しています。

そして、渡されるのは、ビニール袋に入った教材。

 

筋トレもできるよう考慮して、厚く作られているようです。

(未確認情報)

 

渡された際に、ビニール袋の限界を感じました。

いえ、どちらかというと、ビニール袋の可能性を感じました。

耐えろビニール

 

会場に入るとたくさんの人!そして、、色んな人!

10月後半に受講したのですが、ビーチサンダル?の人も。

 

いえ、たぶんあれですね、

フルマラソンを裸足や下駄で走ることができる、

実力ある人だけが許されるあれです。

 

とにかく色んな人がいる中で、会社を代表し受講させていただきました!

ありがとうございますイチョウ

 

そして・・無事に。。

いただきました。ありがとうございます。

 

講習の最後に、効果測定があるのですが、

何とか補講を受けることなく管理手帳を手にすることができました。

手のひらサイズですパー

効果測定でどれくらい自分が理解できていたか、等はわからず。

問題ももちろん回収され・・出来が気になるところです。

 

・・2日間で内容をマスターすることは私には難しく

勉強しないといけないと思っています。

防火・防災管理者がんばりますオエー

 

これからは、会社を最後に出るとき

ポットの空焚きはしていないかな、と確認してから

帰ろうと今は思っています。

忘れっぽいので、まずはそこを気を付けます。

 

皆さんも会社のどこに消火器があるのか、消火栓があるのか

なんとなく場所だけでも確認しておくと良いと思います!

 

まとまることを知らない文章でスミマセン。

 

それではこのへんで。

10月に見た花火の画像も貼っておしまいです。

ありがとうございましたデレデレ