皆様
お久しぶりです。
前田です。
12月に入って、
クリスマスの飾りを見かけるようになりました。
今日はロマンチックなクリスマスのご案内。
先日、私が会員になっている
ミタカ・オルゴール館に行ってきました。
mitakaorgel.jp/
JR三鷹駅からすぐ。
館長の吉野さんのコレクションを公開している
オルゴールの博物館です。
12月はクリスマスのプログラムです![]()
オルゴールはクリスマスと合うんです![]()
館内もクリスマスの飾りつけです。
これはポリフォンというメーカーのオートチェンジャーという機種。
好きな曲を選べるジュークボックスのようなもの。
よく見かけるシリンダー型ではなくディスク型です。
パブやレストランなどに置かれていました。
コインを入れ、スタートさせると、
選んだ曲のディスクが自動でセットされ、
演奏を始めます。
100年以上前のものがちゃんと動きます![]()
下の赤い花の模様があるボードに、
機種名と、この日演奏する曲名「アベ・マリア」と書かれていましたが、
写っていませんね…![]()
これはストリートオルガンと呼ばれる
手回しのオルガン。
ヨーロッパの広場などで客寄せのため、鳴らします。
抱えられるものもありますが、
これはちょっと大型の方で、床置き。
手回し体験ができます![]()
他に自動演奏ピアノもあります。
解説付きで、約50分。
今回はクリスマスの曲中心ですが、
いつもはいろいろな曲を聞かせてくれます。
予約のうえ、ご訪問ください。
皆様もぜひ一度、
アンティークのオルゴールの音色を
楽しんでみてください。
「おおっ」
と言ってしまうこと間違いなしです![]()


