こんにちは。加藤です!

 

少しずつ暖かくなってきて、
春の訪れを感じますね。
花粉症の私としては少しつらい季節でもありますが・・・。
気持ちを軽くして乗り切りたいと思います!

 

さて、今日は我が家に新しくやってきた、
観葉植物のご紹介をします(⌒▽⌒)

 

植物を育てるのが苦手な私は、
昔[さぼてん]を枯らしてしまった苦い思い出があり、
長い間、家に植物を置いていませんでした。

 

でもやっぱり、家に緑があるのはいいな~と思い、
思いきって育てることにしてみました!

 

玄関にこちら「サンスベリア」です。


 

そしてリビングにおなじみの「ガジュマル」。


「サンスベリア」は、冬は休眠状態のため”完全に断水”し、
水やりは不要だということです。
気温10度以上でも、水やりは月に1回でよいという、
とても育てるのが楽な植物です。

 

「ガジュマル」は多湿を好むので、葉っぱへの水かけも重要。
初心者の私には水やりのタイミングが難しいですが、
様子をみながら育ててみると、あっという間に葉が伸びて、
グングン成長するのを感じます!

 

どちらも元気に育て~!!