こんばんは、久々の荒井です。

突然ですが携帯電話が無い生活を想像してみてください。
・・・・・・
・・・

どうでしょう。
僕の知り合いの10代の人に聞くと無いと死んでしまう、と言い
20代に聞いても無いと死んでしまうと言い、
30代の人に聞くと信じられないと言い、
40代、50代の人には・・・聞かなかったです。言い(誤植ではない)
60代の人に聞くと無いほうが幸せと言いました。
(奥さんからの連絡が云々かんぬん)

ですが、普段から誰ともほとんど連絡を取らずに生活している、自分のような人間には
開放感のほうが大きかったです。(重量的な意味で


ゲームができない以外で不便をほとんど感じなかったですし・・・。
・・・ええ、そうなんです携帯を無くてしまったわけなんです、しかも誕生日に(笑
33歳、ゾロ目のメデタイ誕生日に、です。

それで新しく買いに行くのが面倒で2週間放置したという、落ちも何も無い話でした。
チャンチャン。
(信夫さん、A野さん、U尾さん、連絡つかずご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。)

しかし無理矢理、あえて結論のようなものを付け加えるとしたら、自分の持ち物の管理は
しっかりしましょう(すみません、気をつけます!)
ということと今の時代
クラウドで復旧が楽でいいな、ってことですね。

皆さんも携帯をなくさないように気をつけてください!


~閑話休題~

先日のブログでも紹介いただきましたが、今年で勤続10年となりました。
こんな自分が10年も働き続けられたのはヴィーゴの皆様のおかげです。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。

さて、その際に頂いた万年筆のお話を。
自分は左利きなのですが、左利きというのは不便なもので、物を書く際に
押して書く形になる為にボールペン等がかすれて書けなくなることが多いのです。
ですが、頂いた万年筆は凄い!
左利きでも関係なく、今まで使ったどのペンよりも滑らかな書き心地で感動しました。
まるで筆を使っているような感覚、とでも言えばいいのでしょうか・・・。
(筆の場合、自分は右手で書くのですが・・・。)
とにかく、一生モノだな。。と、書いた瞬間に感じました。

こんなすばらしい物をありがとうございます!

ヴィーゴ万歳!!


・・・急に書いたのでまとまりが無いですな!
それではまた~。