人間ドックに行ってきました。
いつもはもう少し早め、5,6月頃に受診していたけれど、今年は新職場でどうしてもいなければいけない内容(準監査的なもの)と重なった為リスケして9月に。
3年前から(かな?)
ドックでひっかかってしまい、精密検査が必要になったのを機に、ずっとお世話になっていた埼玉のドック専門の所から都内の病院のドックに変更しました。そのドックも最近新しく建て直して初めてピカピカ✨
これまでは、採血や心電図、婦人科などなどどの項目、どうやってまわるか、状況を見ながら1人采配して案内していたけれど、今回は最初から順番がかかれた用紙がカルテと一緒になっていました。
個人的に鬼門(苦手)な、
・腹部超音波エコー(くすぐったい)
・採血(血管が細くて迷惑かけちゃう)
・マンモ(痛い!)
+
・胃の検査
この3つが続くとHP(体力)が一気にそがれます💦が、今日は良い感じにバラバラ。
また、胃の検査は鎮静剤を申し込んでいたので気がラクに。
気になる検査ですが、
お腹に腫瘤?があるのでエコーは長めでしたが、採血はまぁまぁスムーズ。マンモは1枚、シワが入ってしまったそうで初めての撮り直しでしたが、元気なまま終わりました。
胃カメラも、鎮静剤を入れる注射がやっぱり血管の細さでご迷惑をかけてしまったけれど、看護師さんがとっても優しくて何も苦もなく終わりました。
鎮静の具合は、人によって意識の具合が変わるらしいのですが(お酒を飲んでいると効果が弱いそうです)、私はしっかり効いてほぼ意識なく、検査が終わった後に休む場所へ移動した記憶は朧げにあるけれどその後30分気持ち良くうとう出来ました。
(お隣のブースからは軽いいびきが聞こえてきました)
全部終わって11:20位だったかな。
ドック後の食事は、今回からジェフグルメカードになったので、近くのカフェで軽食をいただきました。
あ、スポーツジムの効果かわかりませんが、去年より2kg体重が減ってました!
お腹の贅肉は落ちてないけれど…
結果は後日。
ここ数年は経過観察止まりで精密検査の項目はないので、今年も健康でありますように。