お盆の高峰温泉旅行記、1日目の夜編〜2日目朝編です。


高峰温泉では、お宿のおもてなしイベントが3つも。


①星の観望会 20:30〜21:30

(天候が悪い時は屋内でスライド上映)

②野鳥教室        7:30〜 8:00

③池の平湿原自然鑑賞会 9:00〜12:00


①②は無料、③も保険料込みでの1,000円。

毎日毎日あります。

並大抵ではない大変さだと思います。本当に心から頭が下がります。


さて、このイベント。

昨年は天候が悪く①はスライド上映になりました。

が!とーっっても楽しかった記憶があります。


でも今年は天候が良く、かつ星空に詳しいご主人のどんなお話が聞けるのかな〜とワクワク。


20人くらい集まっていたかしら?

(iPhoneを変えたので、夜景が撮れるようになりました!←前のはiPhoneにしてはぽん◯つでした…)



望遠鏡が4つもセットされていました。

すごい大きいのもあってびっくり!機械で移動していましたよ。


1時間、どんどん場所を変えたり、角度を変えたり、また雲の動きにあわせてあっちもこっちも…


とてもたくさんの星を見せて頂きました。

私の知識は言葉だけ…(北斗七星とか、オリオン座とか夏の大三角形とか…)なのですが笑い泣き、星空をもう少し勉強したくなりました。

わかる人ならとんでもない1時間になるのでないかな…と。



写真にはおさめなれなかったですが、土星🪐も見せていただきました。小さくて可愛かったなぁラブ


夜の高峰温泉は15℃を下回って来ていたみたいで、いい感じに身体も冷えて…

その後、また温泉で身体を温めるのが至極の時間でした飛び出すハート


そして翌朝。

野天風呂へ。


時間は6時(ウインク


1日目の景色と違って雲海がかかる小諸市内。

景色の移り変わりをボーっと見る、贅沢な時間。


朝ごはんは8時から、とちょっとゆっくりめなので、お散歩へ。

雲一つない快晴!


お宿の目の前のスキー場。

もうトンボがたくさん飛び回っていました。



そして朝ごはん。

健康的飛び出すハート 満喫、満足です。



ツヅク。