観光の続きです。


2日目の夕方、と言っても19時頃の門司港。

(西は関東に比べて日の出が遅く、その分日没も遅く。30分位違うみたい)


こちらは3日目の朝。

門司のマスコットキャラクター『じーも』くんと泊まったホテル、右後ろに関門橋がきれいに見えています。


可動橋もあります。




3日目帰り、ちょうどホテルを出る時開橋時刻で見られました。4分で上がります。


こちらは門司港レトロと言われる由縁の建物たち。神戸、横浜と並んで日本三大港として明治初期の開港から賑わいがあったそうです。


クローバー北九州市大連友好記念館(兼 中華料理店)




クローバー旧門司三井倶楽部


クローバー旧大阪商船




クローバー門司港駅(昼)


街並がきれいで、朝はお散歩にぴったりの気温。


もう少し内陸側に行くと、ディープ?な昔ながらのアーケード(残念ながらシャッターを閉めているお店も多く…)もありますが…


清々しいお散歩を楽しみましたおねがい