今年2度目の… | 翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

翕 然(胡麻柴の布袋号景虎と+α)

主に8割が我が家の柴犬・景虎の事について。残る2割は何気ない日常のあれこれ。更新は基本的にスローペースで、のらりくらりやってます(•∀•)

  


JRの全面運休です新幹線前



いや、もうこれは仕方がないとしか言いようがないです。しかし前回の未曾有の全面運休から僅か2週間足らずで再びこのような事態になろうとは…

景虎地方は先週の金曜日にやっとパートナーシップの排雪作業が入り、周りにあった雪山もすっきり綺麗になったと思ったらその余韻に浸る間もなくこの有様ですチーン


今年の寅年は壬寅(みずのえとら)と言って水の気が強いから雨や雪など水系の被害が多くなるかもしれないと昨年末のどこかの占いで見ましたが…はたしてこれは当たっていると言ってもいいものなのか…。今年の夏がどうなるかですね…真顔



今回はしんしんと雪が降り積もるというよりは地吹雪によって雪が積もる感じなので雪量的には前回よりもマシかなとは思いますが、いかんせん顔が痛い!顔面で受ける風のダメージ!!

  

  

しかし景虎はそんな悪天候でも何のその。外の様子見で散歩に行けない時はご覧の通り、非常に暇そうにしております(^_^;)

他の柴友ちゃん達は天気が悪くなってきたら「帰る!」と言わんばかりにさっさと家に帰るそうなのですが、景虎は天気が悪くなろうが何も変わりません。変わらず歩いてますし、何なら自宅から遠くに行こうとします(笑)


さすがに昨日は行きませんでしたが、私が母親の世話をする事になった際に改めて景虎に室内トイレを覚えさせた事がここで役に立ちましたトイレ

それもそうですし、普段でも景虎の様子を見ていると好きな時にトイレに行って用を足しているので(小の方)、それは景虎自身にとってもいい事だろうなと思って見ています。トイレをしたい時に我慢せずにいつでもできる安心感というか…

我慢しなくてもいいんだなと思える事って大切な事だなと、自由にトイレに行っている景虎を見てしみじみと思いますね(´ω` )



そして今日は2022年2月22日で2のゾロ目の日なので記念に写真を撮ってみましたカメラ

  

  

2022年2月22日の22時22分22秒、部屋の温度も奇跡的に22℃でしたびっくり

空気を読んでくれた私のお部屋ですニヤニヤ