「スマホ2時間」条例成立(熊日20250923)

 

■全くもって賛成です。

 

 とある精神科医は言っていました。

 

 今の発達障害の6割以上は、乳幼児期のスマホ利用にあると!

 

 つまり、前頭葉が育つ時に、小さな画面を見て、映像ばかりを見せられて育ち、親子の愛情だったり、喜怒哀楽だったりを見ずに成長していった結果がこのようなことにつながっていると。

 

 しかも、PISA型テストで世界1位の突っ走ってきた北欧が、デジタル教科書を廃止しました。

 

 オーストラリアは16歳以下のSNSを禁止しました。

 

■一方の日本、自由です。親は、子育てにスマホを使っています。

 

 このままいくと、一体、日本はどんな国になってしまうのでしょうか。

 

 この愛知の豊明市の条例に、賛成ですね。

 

「行政関与を疑問視も」という見出しもあったのですが、確かに一理ありとも思いました。

 

 しかし、こうでもしないと、変わらないどころか、ますますひどくなるのではないでしょうかね。

 

 スマホの前に、親子の接触、外遊び、絵本、こんなのをたくさん、体験させてやりたいと思います。