面白く学習する!
1)徳島新聞(20250819)「読者の手紙」
■この日の読者欄には、「学習の仕方 意図して面白く」という投稿が載っています。曰く、
「内容を身近な物事などに置き換えたり、例えたりして、分かりやすくするのですが、笑いの要素を織り込むことができたら理解がさらに深まります」
このことは、とても重要な指摘ですよね。
最後に、曰く
「面白くないものは、可能な限り面白くしたいですし、またその過程が面白かったりするのです。」
言いえて妙とは、このことでしょうか。
2)何事も面白くやる!
■いやいや仕事を、どう面白くするのか、これにかかっていると思いますね。
そしたら、嫌な仕事もうまくいくのではないでしょうかね。
記事では、芸人さんの例が載せてありましたが、ここでは省略しました。
こういう事例をしっかり学んで、自分の生活に生かしていきたいものです。