授業で使える新聞広告紹介

 

1)朝日新聞(20250806)「第九条の会ヒロシマ」

「1945年8月6日8時15分 米軍が広島に原爆投下 閃光、爆風、火の海、黒い雨・・・・」

 こんな氏名入りの広告です。

 

2)朝日新聞(20250818)「肌に、生き様。UL・OS」(大塚製薬)

 1面の巨大迷路を紐解いていくものです。これは凄まじいです。下の方に「近道だけでは見えないものがある。」という表記が新聞を斜めにすると、浮き上がってきます。これは面白いです。

 この答えは、QRコードから見られるように鳴っているのですが、答えは、何と、吉川晃司氏の顔でした。

 ちなみに、このアルファベット、「うるおす」のようです。二度びっくり!!

 

3)朝日新聞(20250809)「地震に強い家と弱い家」

 折り紙で体験ということで、1面に折り紙の設計図が書かれています。国土交通省の広告で、以下に詳しいようです。

https://taishin-kaishu.mlit.go.jp

 

4)朝日新聞(20250820)「苗ポット」(味の素)

 1面に設計図があって、苗のポットができるようになっています。これまた、面白いかと思いますね。

 

5)熊日新聞(20250817・20250818)「over the same sky」

 これは、部屋(自分)の飾りにいいかもです。特に、前者は熊本城は昭君之間の金箔揃いですので、貼っておくと、晴れやかになるし、お金持ちになりそうな気配がしたことでした。