「湖が語る、暴れる気候」(朝日20240717)
■これはすごいです。場所は、福井県美浜町(美浜といえば原発のある町ですね)にある水月湖、この湖底がすごいのだそうです。
1年に1枚ずつ薄く堆積する縞模様が特色のようで、これあ年縞というのだそうです。
これを1枚1枚、調査していくと、過去からの地球の気候変動が読み取れるらしいのです。
この採取に成功したらしく、「年縞博物館」に展示してあるようなのです。
この調査結果によると、地球は、長いスバンをかけて、気候が大変動をしているということらしいです。氷期だったり、今みたいな温暖化だったりというわけです。
この博物館に行ってみたいと、素直に感じた次第でした。