「イタイイタイ病 解決合意10年」(熊日20231226)

 

■ここ熊本県では、水俣病がニュースでよく取り上げられるのですが、富山では同じように「イタイイタイ病」が取り上げられるのでしょうかね。

 

 今回は、熊本で富山の4大公害病の1つが取り上げられています。これを読むと、富山県の公害の現状がわかりますね。

 

 通常は、社会科で、原因企業や物質、公害の影響、発生年等々を学習していくわけですが、こうして、新聞記事になると、かなり詳細に、かつ現在進行形でわかりますよね。

 

 こんな記事を教室に掲示しておきたいものですね。

 

■そして、水俣病と対比してみるという作業も必要かもしれません。何か、似ているところがあるなーと感じたことでした。

 例えば、次の文章です。

 

(前略)ただ自らが給付金の対象だと気付かない人が多くいるとみられ、・・・

 

■遠い地の出来事は自分ごとになりづらいところがありますよね。戦争もそうだと思われます。だからこそ、ニュースに接して、何が問題なのかということを確認していく作業が絶対に必要ですよね。これが関心を持つということだと思います。