■熊本にTSMCやソニーが半導体工場を進出させます。
問題になるのは、地下水の問題ではないでしょうか。
2つあります。1つは枯渇、もう1つは汚染です。
熊本市内周辺は、阿蘇山の地下水に飲料水を頼っています。長年、地下水の水位は下がり続けています。
その対策として、熊日(20230101)には、「竜門ダム未利用水 活用」「県、地下水保全へ検討」という見出しが踊っておりました。
TSMCは菊陽町にて、ソニーは合志市にて工場を稼働させるようですが、この用水として、菊池市の竜門ダムの水を活用しようというわけです。
距離にして約14キロだそうで、農業用水路を利用していく予定だそうです。
問題は、きれいな水でなくていいのかという問題です。地下水ではなくダムの湖水なわけですからね。
竜門ダムは発電用ではなく、灌漑用です。取材していますので、以下のyoutubeをご覧ください。
https://youtu.be/2h1EL1kSndc
■熊本には、チッソ工場による水俣病という公害問題があります。そのことがないがしろにならないような、公害対策、環境対策が必要ではないでしょうか。