地熱をもっと利用したいものです!

 

 

■「光熱費高騰の欧州 救うは温泉?」(朝日20221106)

 小見出しはこうです。

「ハンガリー 地熱活用拡大へ」というものです。

 ウクライナ戦争で、欧州(世界もですが)では、エネルギー危機が起こっています。

 そこで、ハンガリーはどうしたかという記事です。

■ハンガリーは温泉大国

 実はハンガリーは温泉大国なのだそうです、実感がわかないのですが(渡航経験あり)。

 ハンガリーでは、地下から組み上げた熱水をパイプで各家庭に供給し、暖房につかっているというのです。

 地下2000mから組み上げた熱水は87℃以上あるのだそうです。

 保育園や病院、役所などにも提供され、その恩恵に俗しているというのです。


■一方で、日本も温泉大国ですよね。でも地熱大国ではありません。

 国立公園内にその多くがあるからだそうです。

 早いところ、この法律を改正して、地熱大国にしたいものですよね。

 小国町では、床暖房と言うか、こたつにですね、釜みたいなのを中において、そこへ熱水を吹きかけ、熱源をとるというパターンです。

 また、「家庭内蒸し器」としても利用されています。

 ガス代や電気代が抑制されますよね。

■日本も何とかならないものでしょうか。ハンガリーなみになれば、原発や石炭火力に頼る必要も減少するのではないでしょうかね!