衣食住ではなくして、国家存亡の危機は、油・食・銃!
1)衣食住ならぬ油食銃!!
■朝日新聞(20220703)に、ロシアが経済制裁でつぶれないのは、油・食・銃があるからだと、識者が語っていました。
これが大国の大国たる所以かの如くでした。
これに対し、日本はどれもないというお粗末さですよね。国力が下がる一方なわけです。
ロシアは石油を始め、天然ガスを持っています。更には小麦ですね。そして、核兵器を始めとした武器です。ちなみに、核兵器を持とうという意味ではありませんよ。
2)ノルドストリーム
■熊日新聞に、「EU、ガス使用削減合意」という大見出しの後に、小見出しとして「海底パイプライン ロ、輸送量本来の2割に」とありました。
海底パイプラインとは、サンクトペテルブルク周辺から海底を通じて、直接ドイツへ送る天然ガスを指しています。
これがいわゆるノルドストリームです。和訳すると、「北からの流れ」という意味です。
そうなると、北以外もあるということになりますよね。
これが陸路のパイプラインということになります。
熊日に地図とそのパイプラインのコースが紹介されています。首根っこをロシアに抑えられているという格好になりますね。
ウクライナを始め、ポーランド、オーストリア、イタリアまで伸びています。
■このノルドストリームの機種点検でロシアのガスプロムという企業が、半分に減らすと通告したわけです。
結果論からすると、本来の2割削減となる見通しというわけです。
3)制裁は効果なし?
■EUは、ロシア産のガス使用量が全体の4割になっているとのこと、これを0にすると、当然、別の国からということになると、エネルギー資源争奪戦となって、日本にも大きな影響を及ぼしてくるということになります。
やっぱり資源がある国が有利なのですね。日本の物価が上がり、給料が上がらないはずですよね。