■朝日新聞 2021年11月24日(水) 「信号・・・」
■す、凄いです。信号待ちの間に、電気自動車を充電するというのですから。20分間の充電で1時間走る分くらいだそうです。20分間の信号待ちはないでしょうから、これができるのは長距離運転のトラックとかでしょうかね。
担当者の言葉にうなずいたことでした。それは、こうです。
EVが普及すれば、時間のかかる充電ステーションの利用は現実的ではない!
確かにそうですよね。
それで、このシステム、電磁石の逆をいくのでしょうかね。こうありました。
太陽光などによる再生可能エネルギーの給電装置を道路に埋め込み、コイルから磁力を発生させてEVに電気を送る仕組み
■私は一方で、信号待ちの間に充電できるシステムというのは、人体に影響は出ないのでしょうか。むしろ、そちらが心配ですね。
だって、風力発電でさえ、近隣の人々の間で、体調不良が出ているということですからね。