■熊本日日新聞 2021年9月24日(金) 「ジオ・ドラマ」
■この企画、大変勉強になりました。今日が最終回、私はずっとシリーズを保管しております。特に、阿蘇や地下水の話は最高でした。
今回は、熊本平野等々の成り立ちです。縄文海進で海底だったところから、次第に陸地となり、現在にいたる、だから熊本地震で、近見方面で液状化現象等々が起きたという話です。
実に参考になりますね。
理科の教師は必携記事、必携連載でしたね。この足跡をたどる教材研究をしたいものです。
ちなみに、私は、ずっと以前に掲載された液状化の跡を、現地取材して、元河川路を地図でたどる教材を作成したことでした(『見方・考え方を鍛える社会科探究ワーク』明治図書)。
これからも研修を深めていきたいと感じた次第でした。