■熊本日日新聞 2021年9月21日(火) 「自動発注・・・」
■コンビニのPOSシステムというのが一躍有名になり、私は、小学3年社会科の「スーパー」の学習は、コンビニに代替して学習させていました。
しかしここに来て、スーパーの盛り返しが出てきましたね。
上記のシステムどころか、今流行りのDXです。
見出しは「自動発注」ですが、それ以上に、経営の効率化が進む内容です。
この記事を読解させれば、このスーパーの学習の新しい展開が見えてきます。モノを売るばかりがスーパーではなく、それを支える経営の理念まで学習できる内容になっています。
この記事を読まずして、現代スーパーの学習はできません! ぜひご一読を!!