■朝日新聞 2021年2月3日(水) 「強み・・・」

 

■な、何と九州電力が、米国の地熱関連企業を吸収したというニュースです。また、なぜ外国企業の買収なのでしょうか。

 九電は日本でも有数の地熱発電を持っているらしいです。6箇所稼働している現在、これから5基の計画を持っているらしく、国が「ベースロード電源」と認定している地熱をもっと活用したいという意向が見えるのだそうです。

 福島県やインドネシアに発電参画もしているのだそうです。やりますね、九電!!

 

■その1つ、八丁原地熱発電等々には、何回となく、子どもたちを無料で引率してきたことでした。感謝しかないですね。懐かしさで一杯です。今後の地熱発電に熱視線を向けていきたいと思います。