■各紙 2020年10月26日(月) 核兵器・・・
■やっと調印した国が50カ国となり、来年1月に条約が発効するというものです。小6社会科の条約の学習で生きた学習となるかと思います。
【発問】この条約に日本は調印しているのですか。また、その理由は何でしょうか。
こんな授業をしたいものですね。
■よく、日本は「世界で最初の、唯一の被爆国である」という表現があるのですが、日本は批准していません。一番、原爆の怖さを知っている当事者が批准しないというのが味噌ですよね。
飲酒運転で家族をなくした人が、飲酒運転撲滅の運動に関わらないのと、似ているかと思われます。
■朝日新聞の「天声人語」には、こんな文章があります。
生物兵器、対人地雷、クラスター爆弾。どれも非人道的だとして、禁じられた。
銃は非人道的ではないのでしょうかね。悪人を逮捕するのに、警官は銃で武装しますよね。この論理が批准を難しくしていると言えるでしょうか。
銃を普段から持っているアメリカが原爆を持つのは「さもありなん!」でしょうが、銃を持てない日本が批准しないのも今一、よくわからないというのもありますよね。結局、対中国、対北朝鮮、対ロシアのための、核の傘に入っているからなのでしょうが。
本音と建前の理論でしょうか。