■熊日あれんじ 2020年8月1日(土) 「必読 知っ得」
■ここしばらく「新聞特集」です。今日が3回目でしょうか。
今回は、コロナで実施が難しくなっている、「新学習指導要領」と「新聞」との関係です。
その要領の主を簡単にまとめてあり、また、学力テストのの出題傾向も簡単にまとめてあります。そのテストに新聞が役立つという展開です。
簡潔にまとめてあるので、一目瞭然です。これを切り取って、机上に貼付しておくといいかと思いますよ。
■ポイントはここです。教育センターの方(友人!)は言います。
新聞を読むことが有効です。まず、「いつ」「どこで見る」という習慣を生活の中に組み込みましょう。
ここが最大のポイントだと思えます。何にでもいえることかと思います。歯磨きと同じように、ルーティン化するというのがポイントですね。
習慣になってしまえば、考えることもなく、自然に新聞に手が伸び、「読む」「見る」という習慣が形成されますよね。
ぜひ、いろいろなことをルーティン化していきたいものです。