■各紙 2020年5月4日(月) COVID-19・・・

 

■昨日は、憲法記念日でしたね。「記念の日」ではなく、「記念日」です。つまり、日本国憲法が施行された日なわけです。11月3日、文化の日が憲法の公布日(国民に示されたというか、本来は権力者の権力を制限するための国民の法なのですが)です。もちろん、この日は明治天皇の誕生日という休日でも(過去)ありました。

 

 それは置いといて、当然、クローズアップされるのは、第25条ですね。いわゆる

「健康で文化的な最低限度の生活をおくる権利」

といものです。

 

■そこで、新聞情報なわけです。熊日は、こんな見出しで、足元を紹介しています。

「コロナ 職も金も尽きた」「自粛で失業 生活保護へ」

「弱者支援 3密の壁」「つながり失う 募る不安」

 一方で、朝日は、こんな見出しで遠く(世界)を映し出します。

「コロナ危機と世界 職失う出稼ぎ 母国に逆流」

「仕送り頼みの家族 困窮」

 物事は遠近を確認する必要があります。足元だけではだめ、遠目だけでもだめ、両方必要ですね。複数紙を読んで、確認していきたいものですね。