■熊日広告 2020年3月20日(金) 「電気・・・」

 

■今、卒フィットの問題で、電気自動車の蓄電池が話題となっているのですが、この日産の広告を読めば、それが一目瞭然となりますね。

 卒フィットとは、太陽光発電の買取10年が終わった家庭での、余剰電力問題です。今までの電力会社に大幅に下がった価格で売り続けるのか、それとも条件のいい他の電力会社に売るか、それとも自家用蓄電池を購入して自家消費するかという問題なわけです。

 我が家も今秋、3年目に突入しますが、7年後にどうするかというのがテーマとなってくるわけです。10年なんて、あっという間ですからね。

 

■そんな時、電気自動車の蓄電システムが蓄電池よりも優れているという話をどこぞやで仕入れました。というわけで、この広告を読むと、それらが理解できますね。

 

1)電気自動車は、分電盤につなげられるので、家中の全ての家電に繋げられる。

 

2)電気を他で充電し、電気を運ぶことができる。

 

 その他にも、蓄電池より性能がいいという話も聞いたことがあります。

 ネックは、自動車の価格でしょうか!