■熊日あれんじ 2020年2月1日(土) 「街角散歩」
■今回の舞台は、田崎周辺です。前に、競馬場だったとか、百貫電車が通っていたとかいう記事です。
しかし、取材がまだまだ足りないと感じました。私が知っている情報を追加します。
■田崎方面から松尾の方へと向かうと、三和中学近くにセブンがあり、その手前のカーブ、川と車道が接するところに病院があるのですが、ここが若干、道路が川沿いの道へ行くのに、若干広くなっていると思いませんか。ここが、百貫電車の離合地点でもあります。そして、このカーブでよく脱線していたらしいのです。皆で、手で押して、軌道に乗せていたのだそうですよ。こんな地点、他には、高橋中間バス停と下高橋バス停の間に、やはり信号機近くのカーブの所が若干広くなっています。ここも、上記と同じ理由によります。
私の場合は、古老に聞き取りに行ってわかったのでした。資料だけではわからないものです。
■別件で、本日朝刊に、子連れで取材に行ったというような記事が出ているのですが、これはいかがなものでしょうかね? 報道しないほうがいいように考えた次第でした。