■熊本日日新聞 2019年12月29日(日) 「脱温暖化・・・」
■とある大学生がグレタさんに共感して、「熊本のグレタ」として、活動を始めたという記事です。若い方がこうして活動されることはとてもいいことですよね。
私もかって、若い頃に環境教育を志し、学会で発表までしたことがありました。レジンペレットが話題になった時も、環境教育の公開授業までしたことがありました。
■しかし、社会は変わりませんでした。誰一人、自転車を使おうとか、そんな流れにはなりませんでした。結局、人間はエゴが強いのだと思います。「楽」が強いのだと思います。
だから、タダ単に、環境云々を言う前に、「心」の問題というやっかいな課題が横たわっていると思うのですがね。なかなかこの辺が難しいところだと思いますね。