■熊本日日新聞 2018年11月21日(水) 「蒙古・・・」
■今日は連載3回目なのですが、ついに登場、あの教科書に載っているシーンです。私も、今秋、きらりの授業で特別に取り上げたことでした。このシーン。
一応、私も内容は服部氏の説を取り上げて最新授業を行ったのですが、1つだけ解せない部分がありました。
■それは、蒙古兵3人の左側に目に矢がささった勇敢な兵士がいるのですが、その矢を服部氏は季長が放った矢だと言われます。それは、矢の文様からわかると言われているのですが、「素人目」には、どうも違うように見えるのです。馬上で持っている矢柄と、目の矢柄がどうも違うように見えるのは私だけなのでしょうか。
いずれにせよ、絵画の見方を教えてくれる服部先生です。本を読むのが先決かなと思います。