■朝日新聞 2018年9月24日(月) 「科学の扉」
■今回のテーマは、「気象衛星ひまわり40年」というものです。小学理科5年のテーマと合致します。ひまわりの雲画像と、アメダスの雨量情報ということで学習しています。
今回は、そのひまわりについて、詳しい説明がありますので、理科室掲示板にもってこいだと思えます。
今では、「線状降水帯」もかなり正確に判断できるようになったようで、かつ「雷ナウキャスト」の改善も進んでいるといことでした。この調子で、地震衛星とかもできるといいのですがね。
■朝日新聞 2018年9月24日(月) 「科学の扉」
■今回のテーマは、「気象衛星ひまわり40年」というものです。小学理科5年のテーマと合致します。ひまわりの雲画像と、アメダスの雨量情報ということで学習しています。
今回は、そのひまわりについて、詳しい説明がありますので、理科室掲示板にもってこいだと思えます。
今では、「線状降水帯」もかなり正確に判断できるようになったようで、かつ「雷ナウキャスト」の改善も進んでいるといことでした。この調子で、地震衛星とかもできるといいのですがね。