■熊本日日新聞 2018年5月26日(土) 「うごけ・・・」
■KUMATOMOの箇所に、上記テーマの問題が出されており、今回は理科でした。
【問題】「地球から見た太陽が、月に覆われて欠けて見える現象を、日食といいます。次のア~エのうち、日食が起きているときの太陽を観察したものとして、正しくないものが一つあります。それはどれでしょうか。
■答えはあるのですが、残念ながら「説明」がないわけです。この手の問題(新聞紙上)では、やはり理由づけがほしいところです。例えば、次の如く。
「日食とは、太陽が月に食われることです。月は形が丸いので、円の一部が太陽を少しずつ隠していくわけです。だから、ウのように、半円になることは絶対にあり得ません」とか。
■日能研の提供でした。