■熊本日日新聞 2018年5月19日(土) 「世界遺産登録・・・」

 

■隠れキリシタンと潜伏キリシタンの違いを知りませんでした。記事には書いてないのですが、先日、朝日新聞で、有名な長崎は生月島が外れているのを知りました。

 私はここへ取材でも行って、かなり歴史が古いことを認識していたので、なぜ、外れているのだろうと思ったのでした。

 すると、隠れキリシタンと潜伏キリシタンの違いが目が行きました。

 

 あるサイトによると、こんなことが書かれておりました。

 

^^^^^^^^^^^^^^

キリシタン弾圧が緩み、キリスト教が認可された後、改宗した人々のことを潜伏キリシタン、古いキリシタンの風習のまま生きることを選んだ人々を「カクレキリシタン」と呼ぶのだそうでる。

^^^^^^^^^^^^^^

 

 このことが関係しているのでしょうか。この解説でぜひ教えてほしかったと思います。